こんにちわ、雪坊主です。
皆さんはスマホに毎月いくらの料金を支払っていますか?3大キャリアを利用している方は5000円以上の方が多いのではないでしょうか。
このブログを見ている方の中にも、格安スマホへ検討中の方が多いとは思いますが、「格安」という言葉から「安かろう悪かろう」というイメージでいま一歩踏み切れない方もいると思います。
またガラケーからスマホに機種変更を検討しているけど、スマホを使いこなせるか不安・・・という方もいるでしょう。
そこで格安スマホの使用感を試すことが出来る3つの方法を紹介します!
目次
実際に契約して使ってみる(解約違約金無し!)
まずは安い値段のプランを実際に新規契約して使ってみる方法を紹介します。
契約方法としては通話が出来るプランを契約するパターンと、データ通信のみのプランを契約する2パターンがあります。
通話プランで契約
スマホで通話も含めた使用感を検証したいということであれば、当然通話プランで契約を行うべきです。
その場合は通話プランでも解約料がかからない唯一と言える格安SIM業者であるmineoで契約する必要があります。
スマホの料金が今よりグッとオトクに!?【格安スマホはmineo】
更にAmazonで契約事務手数料3000円が無料になるエントリーコードか記載されたパッケージを購入できます!
使ってみて問題無ければ、既存の契約を解約してmineoを使い続けることもできるし、自分には向かないと思えば利用した月分の料金を支払うだけで違約金無しで解約出来ます。
またもっと長期間使わないと分からない!
という場合は納得するまで既存の契約と平行して利用し続けることが出来ます。(使った分の月額費用はかかります)
このように既存の契約に追加で新規契約を行ったとしても、月額料金が低料金で抑えられるのも格安SIMの恩恵ですよね!
ガラケーの電話番号を引き継ぎたい場合は少し面倒ですが、お試しで契約した契約を解約してガラケーからMNPすれば、ガラケーで使っていた電話番号をそのまま使い続けられます。
データ通信プランで契約
データ通信プランは解約時に違約金が取られない業者がほとんどです。
なので基本的にはどのMVNO業者を使っても問題ありません。代表的なMVNO業者を紹介しておきます。
DMMモバイル
細かな通信量のプランを最安値で提供しています。
ある程度、格安スマホの事が分かっていて、とにかく安く使いたいという方はDMMモバイルを選んでおけばとりあえず問題無いでしょう!
UQモバイル
最近は増えてきましたがまだまだ数の少ないau系のMVNOです。
現在auのスマホを使っているのであれば、新しい機種を用意せずにSIMカードを差し替え設定を行うだけで使えます。
また最近は実店舗の展開も積極的に行なっていて、店舗にて3大キャリア並のサービスも期待出来ます。
格安スマホって自分で色々と設定しなきゃいけなくて難しいのでは?と思っている方はUQモバイルで実店舗にて契約を行えばその辺りは安心できます。
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
楽天モバイル
楽天モバイル契約中に楽天市場で買い物をすると、いつもよりもらえるポイントが多くなります!
更に月々の利用分の楽天ポイントが貯まるので、楽天ポイントを貯めている方におすすめ!
また楽天モバイルでしか取り扱っていない機種や楽天モバイル限定があったりと、取扱機種にも力を入れている印象です。
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
OCNモバイル
インターネットのプロバイダーとして有名なOCNが提供している格安SIMです。
業界内でのシェアもトップクラスのシェアを誇ります。
また全国82000箇所の駅やカフェで利用出来るWi-Fiスポットも無料で利用出来るので、通信量の節約も可能です。
今回紹介した中ではネームバリューは圧倒的なので、格安スマホって今まで聞いたことの無い会社の取扱が多くて心配という方に向いています!
OCN モバイル ONE データ通信専用SIM 170MB/日コース
UQモバイルで無料レンタルする
今まで紹介したものは、安い値段でとりあえず使ってみるという方法でしたが、UQモバイルの無料レンタルを利用すれば「スマホ本体も通信料も完全に無料」でお試しができます。
レンタル期間は15日でレンタルするにあたり送料や返送時の送料も一切かかりません。スマホとSIMカードのレンタルも出来るし、SIMカードのみのレンタルも可能です。
15日以内に必ず返却する必要があるので、「もう少し使いってみたい!」という場合には対応できません。
また当然ですがレンタル品を破損した場合は違約金等が発生します。
初めてスマホを使ってみるという場合、無料レンタル期間の15日で使いこなせるようになることはほぼ無いでしょう。
なので初スマホのお試しとしてよりも、自分の今使っているスマホはUQモバイルのSIMカードを挿して通信出来るのかという確認を行うのにレンタルするのが良いかと思います!
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】
最後に
実際にお試し契約する場合でスマホを持っていない場合は中古で良いので必ずスマホを事前に用意してから契約して下さいね!
家族や友達から前に使っていた機種を借りるとかでもOKです。
以上、格安スマホや初スマホのお試しに最適な方法の紹介でした!
最後まで読んでいただき、ありがうございました。