こんにちわ、雪坊主です。
先日、広めの公園で車の鍵を落とすという失態を犯しました・・・。
結局公園から一番近い・・・それでも徒歩30分ぐらいの所にある交番に届いており事なきを得ました。
公園からは徒歩で帰宅出来る範囲の公園だったので、息子を自宅へ帰しその後すぐにバス等を使い交番まで取りに行きましたが、徒歩で帰れない範囲であればどうなったか・・・。
今回、鍵を無くした際に取った行動について振り返ってみたいと思います。
通った道を探す
公園へ来たのは雪山で息子とソリ滑りをするの来ました。ずっと雪山でソリ滑りをしていたので、行動範囲はかなり限られていました。
それでも雪が積もっているので埋まっている可能性があります。更に人が何人も周りを歩いていたので、踏まれていたら完全に見えなくなっています。
なので目を皿のようにして、何度も同じ場所を行ったり来たりして探しましたが、全然見つかりません・・・。キーホルダーもエンジンスターターも付いているので、そんなに小さくは無いはずなのですが、見つかりません・・・。
ずーっと探していても、誰かに拾われて交番等に届けられている場合は見つかるはずがありません。完全に埋まって居た場合はそもそも探しても見つからない可能性が高いです。なので「◯時まで探す」など区切りを付けて探し回りました。
行動範囲が限られていたのにも関わらず30分探して全然見つからないので、誰かが拾っていてくれることを願って警察署へ連絡しました。緊急を要する落し物の場合はすぐに連絡しましょう!
警察に電話する
さて、落とし物をした時は警察のどこに電話するのが正解でしょうか?落とした地域の管轄の警察署へ連絡するのが正解です。運良く誰かに拾われ、警察に届けられているかもしれません。
けど皆さん、地元ならまだしも出先の管轄警察署の電話番号なんて分かりますか?ちなみに私は地元の警察署の電話番号すら分かりません(汗)
スマホで調べれば分かるんでしょうが、今回運が悪く気がつけばスマホの電池が無くなっていて調べる事が出来ませんでした・・・。もう最悪・・・。
外出前は半分以上はバッテリーがあったはずなのですが、真冬の屋外は急激に電池が減るので注意です!
私の場合はスマホ、ガラケー2台持ちなので、ガラケーから110番して事情を説明したところ、快く管轄警察署の電話番号を教えてくれました。
ここでポイントなのは交番ではなく警察署に連絡をすることです。
交番に届いた落とし物の情報は全てその地域の警察署へ情報が集まるようになっています。
警察署へ連絡して「◯◯公園で◯時ごろに車の鍵を無くした」と伝えたところ、すぐに「おそらく◯◯交番に届いているかと思います」という返答が来てビックリしました。
中央である管轄署と地域の交番で連携が出来ているというのは素晴らしいですね。
交番に今人が居るので、すぐであれば受取が可能ですとのことでした。今回は落としてからすぐに連絡したので交番で受け取りが可能でしたが、基本的に当日、もしくは数日間保管した後に交番から管轄警察署へ移されるので気がついたらすぐに警察署、交番へ連絡しましょう!
落とし物の受け取り方
落し物が届いている警察署・交番へ行き、失くした物とその場所、特徴、失くしたであろう時間帯を伝えることで落し物を受け取ることが出来ます。
受け取る際に「物を失くし探しています」という書類と「届いた落し物を受け取ります」という書類にサインする必要があります。
この「物を失くし探しています」という書類については、落し物が届く前にとりあえず警察署へ行った場合にも記入するので、一度記入している場合は記入の必要はありません。
また受け取り時に身分証明書の提示を求められるので、普段使っている証明書を提示しましょう。
最後に
なんとか徒歩で帰宅出来る範囲の公園だったのでまだ良かったですが、真冬の寒い中、小さな息子を1人連れてだと探すべきか、とりあえず帰るべきなのか非常に迷いました。
もうこんなことはコリゴリなので、カギはきっちりとかばんの中にしまうようにします!
皆さんも落し物には気をつけましょう!
今回は本当にただの雑記に近かったですが、最後まで読んでいただきありがうございました。
コメント