【限定販売】じゃがりこ GRANDバターを食べた感想、違い等

お菓子

こんにちは、雪坊主です。

10月17日よりコンビニで先行発売されたじゃがりこの期間限定商品、じゃがりこGRANDバターを食べてみたので味の感想や通常のじゃがりことの違いを検証したいと思います。

ちなみにコンビニ以外の店舗での販売は10月24日より開始です!

スポンサーリンク

パッケージ

まずパッケージですが「プチ贅沢」をコンセプトにしているので、キリンが王妃になっていたり豪華さをアピールしたデザインになっています。

また入れ物のサイズは普通のものより少し大きいです。

パッケージの裏側には「北海道産男爵いも使用」という文字と「はちみつとバターの絶妙なハーモニー」と書かれていました。

正直私は北海道在住で食卓に出てくる料理のジャガイモはほぼ100%北海道産のものなので「北海道産男爵いも」と言われてもあまり魅力が分かりません(汗)

GRANDバターというのは、バターとはちみつが合わさった味なのかな?

私の中ではちみつとバターの味と言えばホットケーキにはちみつとバターをつけて食べる事がある程度で、あんまり馴染みが無い味です。

しかし今回は商品名からするとバターがメインになるような気がします。ホットケーキはメインがはちみつなので、どのような味になるのかが全く想像付きません・・・。

ちなみに原材料はこんな感じです

じゃがいも(遺伝子組換えでない)(北海道産男爵いも100%使用)
植物油
ポテトフレーク
ホエイパウダー(乳製品)
はちみつバターパウダー
バター風味プロセスチーズ
粉末植物油脂
食塩
デキストリン
粉末バター
はちみつパウダー
パセリ
乳糖/乳化剤(大豆を含む)
香料
調味料(アミノ酸等)
甘味料(ステビア)
水酸化Ca
酸化防止剤(V.C)

見た目

じゃがりこチーズと比べると、このぐらい長さが違います。

長さは通常の1.2倍とのことでした。

太さは変わらないので単純に長さだけが少し長くなった感じです。普通のじゃがりこは一口で食べてしまうのですが、このじゃがりこGRANDバターについては食べられませんでした。

食べごたえを重視したと書かれていましたがその役割は十分果たしています!

生地に白い粒と緑色っぽい粒が練り込まれています。おそらくこれは原材料にあった「バター風味プロセスチーズ」と「パセリ」ですね。

それでは実際の味を見てみましょう!

はちみつが入っていると書いていたので、甘さを感じるのかな~と思っていたのですが、甘さはほぼ感じませんでした。

しかしバター味と合わさってほんのりはちみつの風味がしました。バターの風味を活かし、はちみつは影でアピールする。そんな感じでしょうか。

甘しょっぱくなるほどお互いの味同士がぶつかり合ってはおらず、はちみつの効果でバターのしょっぱさが薄まって、スッキリとした味に仕上がっています。

歯ごたえは他のじゃがりこと同じ歯ごたえでした。

最後に

今回のじゃがりこGRANDバターですが、個人的には結構好きな味でした。こういう「プチ贅沢」をコンセプトにした製品は味の強さでは勝負していないので、しょっぱさが薄まっていて沢山食べれます!

終売予定は12月下旬なので、年内あと数回は食べてみることにします。

以上、じゃがりこGRANDバターを食べた感想でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました